マーチングは動きながら演奏することから、吹奏楽部の中でも身体的にスポーツ部と同等か、もしくはそれ以上にハードな活動ではないでしょうか?
その為、高い集中力と体力が必要となり、怪我とも隣り合わせでありながら、身体を支える食事についての正しい知識を有している方は少ないのではないでしょうか?
今回は、マーチング経験者であり、食のスペシャリストである管理栄養士がマーチングパフォーマンスに役立つ栄養セミナーを開催します!

セミナーは全5回構成となっています。
各講座すべて完結型ではありますが、第1回は食事と栄養の基礎知識となり、5大栄養素からバランスの良い食事の組み立て方までを具体的にお話させていただきます。どの回にも通ずる内容となっていますのでぜひ全ての方に受講いただきたいです。
第2回の「水分補給」と第3回の「補食」については、長時間のマーチング練習では必須な項目であるものの、正しい知識を有している方は意外と少ないのではないでしょうか?
こちらも、具体的に「何を」「どのくらい」必要なのか、徹底的に解説していきます!
そして、第1回〜3回の内容を複合的に組み合わせ、さらにそれぞれの状況にあった食事内容のポイントをお話するのが第4回と5回の合宿・遠征時と大会前の食事についての講座になっております。
栄養というと難しく考えてしまう方も多いかもしれませんが、イラストなどをたくさん使い、学生さんや保護者の方が受講していただいても、楽しくご参加いただける内容になっています!
これから夏本番!マーチング大会に向けて食事で身体を整えませんか?
また、マーチングや吹奏楽部の指導者の方で
- 生徒の体力が心配
- 生徒の体調管理をどうしたらいいのかわからない
- 外での練習時の熱中症や脱水が心配
- 技術以外で生徒のパフォーマンスを高める方法を知りたい
- 生徒を怪我や不調から守りたい
- 吹奏楽部が食事管理をするメリットを知りたい
など、生徒の体調や食事について悩みのある指導者は多いのではないでしょうか?
スポーツ部では、身体や運動の専門家に加え、管理栄養士がサポートしている部活も多くある中で、吹奏楽は技術指導がメインのところがほとんどではないでしょうか?
音楽を演奏しているのは「人」であり、演奏パフォーマンスを左右するのは紛れもなく「カラダ」です。そして、そのカラダを構成しているものは「食べ物」です。
指導者が食や栄養の知識を知っているだけで、成長期である学生の身体を守ることにもつながります。
今回のセミナーでは、指導者の方を対象に「3大特典」をご用意しています!
- セミナー録画1ヶ月間見放題!
部活動で多忙を極める先生方が受講しやすいようオンライン受講に加え、当日参加できなくても後日録画を見ることが可能です!
しかも1ヶ月間あるので、スキマ時間の視聴や復習にもお使いいただけます。 - セミナー資料のPDFデータ
視聴して終わりではなく、データを印刷してメモをとっていただいたり、後から確認していただくための資料としてもお使いいただけます。 - 配布可能なリーフレット
受講して満足では意味がありません。 受講後に各講座の内容を日々の練習の中で活かせるよう、リーフレットとしてまとめたデータをお渡しいたします。 こちらは印刷可能ですので、部員の食事指導にも、ぜひご活用ください!
マーチングに特化した栄養セミナーは恐らく日本初ではないでしょうか?
皆さまのご参加、お待ちしております!
講師

西中 あやか
管理栄養士
学生時代、吹奏楽部でハードな練習を乗り切るために身体の基盤となる「栄養」に興味をもち、卒業後は大阪を中心にフィットネスジムや病院で栄養指導を行ってきました。
また、管理栄養士だけでなく運動指導の専門家であるトレーナーでもあり、さらには自身のマーチングの全国大会で金賞受賞の経験も踏まえた、知識だけでなく、より現場で活かせる栄養セミナーをご紹介させていただきたいと思います。

山本 篤(やまもと あつし)
大阪芸術大学 解剖学非常勤講師
(一般社団法人)日本音楽家機能解剖学指導者協会 代表理事
Merge Labo代表
アメリカにて5年連続200時間以上の人体解剖研修に参加。音楽家の身体に関する医学的/科学的な事実を修学。
1995年 理学療法士免許取得。兵庫県職員として3次救急病院から在宅ケアまで、のべ2万人の理学療法に19年間従事。
2014年 Merge Labo設立。吹奏楽部や国内大手音楽関連企業から拝命した機能解剖学セミナーを、自社開催分を含め年間300回以上開催。
2015年より大阪芸術大学にて解剖学非常勤講師として、年間90コマ135時間の機能解剖学の年間講義を担当。大阪音楽大学にても特別講義を拝命。
2022年 日本音楽家機能解剖学指導者協会を設立。代表理事に就任。音楽家に機能解剖学を教える人材の育成を開始。
35年のサックス演奏の経験から、音楽家の視点に立った、音楽家が使いやすい「身体のつくりと動き」の知識をお手渡し致しております。
開催日時
zoomオンラインでアーカイブ付き(1ヶ月)
第1回
2023年7月3日(月)21:00〜22:00
基礎となる理想の食事と栄養
第2回
2023年7月10日(月)21:00〜22:00
マーチング練習での水分補給
第3回
2023年7月17日(月)21:00〜22:00
長時間練習における補食の活用
第4回
2023年7月24日(月)21:00〜22:00
合宿・遠征時の食事のポイント
第5回
2023年7月31日(月)21:00〜22:00
大会前の理想の食事
費用
全5回
¥9,000(単発受講する場合、1回¥2,000)
¥6,000(学生割引、単発受講する場合、1回¥1,500)
お支払い方法
銀行振込(お申し込み後にご案内いたします)
クレジット