今年度は「歌のための解剖学」全12回が開催されます。

True Song Academyでは、なぜ、なんのために解剖学を学ぶのか、
それは
あなたの表現したい声、求めている声で自由に歌を歌い音楽を表現する」 ためです。

そのためにはまず今の自分の身体の状態を知り、そして自分の出したい声に向かってあなたの身体を導くのが解剖学、「身体の取扱説明書」です。
そして、その解剖学は歌を習いにこられる受講生にも、また指導者側にも、目に見えない音楽、身体の中を視覚化し確認できる唯一の共通語なのです。
筋肉の名前を覚えて筋肉博士になるためではありません(いや、それも面白いかもですが)
例えば、下に書かれてある言葉は音楽の授業で、ボーカルレッスンでよく聞かれるイメージワードです。

  • 大きく口を開けて!
  • 喉の奥を開けて!
  • 力まないでリラックス!
  • 足先を開いて!
  • おなかの底から声出して!

などなど、、、必ずどれか1つや2つは聞いたことがあると思います。
でもそこで、

  • 大きな口って、必要なの?
  • 喉の奥って、どこ?
  • リラックスって、どこの力抜くの?
  • なぜ足の先を開くの?
  • お腹の底って?

このようなイメージワードで口、喉、お腹、と言われても受け取る側は様々です。
実はこれ、全て並べていくと全身まんべんなく解剖学で解析解説できるのです。
なんとなく聞いてきたこのイメージワードたちは曖昧なことではなく、ちゃんと解剖学で説明でき、自身の身体で体感できるぐらい確かなものなのです!
そして、解剖学を学ぶだけで終わらせるのではなく、イメージワードや指導表現を、いったん解剖学で解析、本セミナーで学んだ解剖学の知識から、それぞれを理解し、歌の表現に変換する必要があります。

表現から解剖学で解析 受け取った解剖学からそれをそれぞれの表現に変換する必要があります。
ここでは、座学でよくいわれるイメージワードを解剖学で翻訳し、 それを実践でご自身の身体を使って体感していただけます。

実践の第2回、第4回ではコンディショニングトレーナーより歌のためのエクササイズもご教授いただき、身体からアプローチする声の変化も体感していただけます。

講師

山本 篤(やまもと あつし)
大阪芸術大学 解剖学非常勤講師
(一般社団法人)日本音楽家機能解剖学指導者協会 代表理事
Merge Labo代表

アメリカにて5年連続200時間以上の人体解剖研修に参加。音楽家の身体に関する医学的/科学的な事実を修学。
1995年 理学療法士免許取得。兵庫県職員として3次救急病院から在宅ケアまで、のべ2万人の理学療法に19年間従事。
2014年 Merge Labo設立。吹奏楽部や国内大手音楽関連企業から拝命した機能解剖学セミナーを、自社開催分を含め年間300回以上開催。
2015年より大阪芸術大学にて解剖学非常勤講師として、年間90コマ135時間の機能解剖学の年間講義を担当。大阪音楽大学にても特別講義を拝命。
2022年 日本音楽家機能解剖学指導者協会を設立。代表理事に就任。音楽家に機能解剖学を教える人材の育成を開始。
35年のサックス演奏の経験から、音楽家の視点に立った、音楽家が使いやすい「身体のつくりと動き」の知識をお手渡し致しております。

森美和子(ボイストレーナー)

レッスンの初めには体の状態と心の状態を見ていきましょう。今の状態に合わせて解剖学に基づいた体の仕組みや、使い方をエクササイズをしていきます。
それだけでも声の変化に気付く方もおられるかもしれません。

いくら体の状態が良くても、心の状態が整っていなければ声と心は繋がりません。
歌うということになった時に、緊張とか負の感情を選択してしまうのを、常にハイパフォーマンスができるようにマインドセットの方法や、「歌を歌う=緊張」のような自分のイメージのパターンに気付き、自分で自分を導く方法を学びましょう。

本当に歌いたい歌を歌う為のスキルをアップすることはもちろん、体にも心にも歌にも、歌う為の全てに向き合っていく個人レッスンになります。

西中あやか(コンディショニングトレーナー)


マーチング指導者3級指導者ライセンス(日本マーチング指導者協会公認ライセンス)
NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
JATI-ATI(日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者)
CorePowerYogaCPY®︎ PRI -MYOKINEMATIC RESTORATION 修了
PRI -PELVIS RESTORATION 修了
PRI -Postural Respiration 修了
管理栄養士
栄養教諭
フードスペシャリスト
JTEAボディケアセラピスト
JTEA整体療法士
保健指導実施者初任者研修 修了
健康経営アドバイザー

中学生の頃に吹奏楽部でトランペットを始める。高校でマーチングをはじめ、高校2年生で全国大会出場、高校3年生で全国大会金賞受賞を経験。その他、管楽合奏コンテスト最優秀賞受賞、アメリカ最大級のローズパレード出場、日本とアメリカのディズニーでパレード出場など、多くの大会やイベントを経験。

運動・栄養指導歴は13年目。総合型フィットネスジムやスポーツ整形外科、健診専門クリニックなどのメディカルフィットネスで子どもから高齢者まで幅広い層の多くの方への栄養指導・運動指導を経験。

現在は、関西を中心に音楽家のコンディショニングサポートなどを行なっている。

開催日時

座学

6月から日曜日18:30~19:30開催
全12回受講していただけるよう
zoomオンラインでアーカイブ付き

お試し講座(無料)
2024年4月14日(日)19:00~19:30

第0-1回:声帯

2024年5月12日(日)19:30~20:00

第0-2回:呼吸

第0回

第1回
2024年6月2日(日)

頭と首

第2回
2024年7月7日(日)

顔の筋肉

第3回
2024年8月4日(日)

舌や顎

第4回
2024年9月1日(日)

第5回
2024年10月13日(日)

声帯

第6回
2024年11月10日(日)

呼吸

第7回
2024年12月1日(日)

体幹(上半身)

第8回
2025年1月12日(日)

腕と手、肩甲骨

第9回
2025年2月2日(日)

骨盤、股関節、骨盤底筋群

第10回
2025年3月2日(日)

足首、膝、下半身、重心

第11回
2025年4月6日(日)

Fascia

第12回
2025年5月11日(日)

姿勢の習慣

実習

全4回13:30~15:00開催

第1回
2024年9月8日(日)

座学第1回〜第3回
実践

第2回
2024年12月15日(日)13:30〜15:30

座学第4回〜第6回
実践、エクササイズ

第3回
2025年3月9日(日)

座学第7回〜第10回
実践

第4回
2025年5月18日(日)13:30〜15:30

座学第11回〜第12回
実践、エクササイズ

費用

座学全12回
¥27,000(単発受講、1回¥2,500)

実習全4回
¥22,000(単発受講、1回¥6,000)

座学12回+実習4回セット
¥54,000→¥48,000

※学生割引あり
※分割払いも対応しています

お支払い方法

銀行振込(お申し込み後にご案内いたします)
クレジット

会場

100番スタジオ

住所:〒650-0033 神戸市中央区江戸町100番地
最寄駅:三宮駅(JR、阪急、阪神)から徒歩7分


LINE友達追加でボイトレノウハウやレッスン情報をお届けしています。


友だち追加